top of page

◆圧倒的に仕事ができる人

執筆者の写真: 奧村 哲次奧村 哲次


あなたの周りで、圧倒的に仕事ができる人とは、どんな人?


私が考える仕事ができる人は、1番にスピードです。

その人に言えば、何でもすぐに解決、又は次に進むアイデアが出てくる人です。

ホリエモンも言っている↓

返信が早い人は仕事ができる!?ホリエモンが電話嫌いな理由とは【小橋賢児×堀江貴文】


【堀江貴文】仕事ができる人が例外なくやっている仕事術とは?成功する経営者や社会人の仕事の進め方や仕事の捉え方を解説します。


コミュニケーションをする時、みなさんは、会話のキャッチボールをするはずです。

この時、相手への回答に詰まってダンマリを決め込み、次の日や、かなり後に回答なんて変じゃないですか?

普通に答えますよね!

答えが無くても、検討しますや、後ほど回答するなど、一次回答をしますよね!


これが日常のメールや電話での依頼でも必要なのです。


これが出来ないと、例えば、メールの場合、

・相手に届いているのかな?

・メール見たのかな?

・内容が理解できたのかな?

など不用な勘繰りまで発生して、面倒くささがでてきます。


◆仕事を楽しいに変化させる工夫



信頼関係を構築する時、みなさん、

めんどくさい相手を信頼しますか?しないですよね?


この相手の信頼を勝ち取っていれば、

何か問題が発生しても、大抵の事は大目に見ていただけ、リスクの軽減が出来るものです。


では、どうやって信頼を勝ち取るのか?


ここが重要で、キャッチボールをする際、如何に自身が、ボールをもっている時間を減らすかが勝負です


なので依頼があった際は、自身が持つタスクとしてボールを投げ返す事が重要なのです!


例えば、直ぐに回答できないメールの場合など


かしこまりました!

調査、検討します!

いついつまでに正式回答しますなど。


ここでさらに重要なのは、期日を伝える事です。


期日を伝えないと、この間にもさらに相手側が急いでいたら、色々な勘繰りをする時間を与えてしまう事になります。


困った事に一時回答ができていない人が多すぎる・・・


一次回答やキャッチボールのスピードが速い人とは、信頼性が増すのです。

逆に、遅い人は面倒くさいし、信頼性は減るのです・・・

信頼が増すと、仕事関係の自身の環境も改善される事に気付いていない。

気づけば楽なのに・・・


仕事の工夫とは、このような事であり、例え、会社の時間外であっても、

一次回答だけでもしておけば、信頼性は増すし、さらに仕事がやり易くなるし、

相手からの信頼を感じるまでになれば、仕事が楽しいはずである。


この工夫一つで全てが変わる事に気づいてない人が多すぎる。


人は信頼する時、めんどくさい相手は避けます。

めんどくさくない自分を作りあげ、

この人に任せれば、何もかも全部速いと思わせる働き方を心がけましょう!


最近、さらに

従業員数が多くなっている企業では、

このスピードが、完全に失われている・・・

・部署間の情報共有の未徹底。

・チーム力/組織力など皆無。

→打合せ調整すら、できない人がいる・・・


弊社に営業される方でも、部署間の連携ができていないせいか

・何度もだったり

・一次返信がないまま、とんずらされたり

→結局、信用できない人・会社が増えています。


弊社ならコンサルティングできます!

いつでもお問合せください。


閲覧数:54回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page