サーフィンが環境を救う?PETボトルから創る透明なサーフボード、世界的な注目を浴びる!
ペットボトルから生まれる、未来への波。新たなムーブメント「PETボトル・サーフボード(Sea-through)」が始動!
このラフティの記事が、複数メディアにとりあげられ、話題を呼んでいる。
サーフボードを廃棄ペットボトルで、作り直すスキームを構築しました。
地球の海洋ゴミである廃棄ペットボトルをリサイクルとして、
弊社ラフティが買い取り、3Dプリンターで透明のサーフボードを作る。
この活動を広げて、地球を綺麗にする活動を推進する。
ユーザーは、エコ活動にハードルがあるところを、
購入するだけで、エコな活動人として増やし、地球を守っていく。
購入だけでなく、この活動をSNSで発信するだけで、
自己満足の域を超えて、エコ活動を広げていく。
実際に、日本だけでなく世界中に旅行に行き、
この透明のサーフボードをもってトリップにいく。
そして、綺麗な海も丸見え!
こんな世界感!最高じゃないですか?
ラフティは、ITコンサルティング企業ですが、
いろいろな活動に挑戦しております。
本プロジェクトであるSave The Surf Project
ガンから生還して起業、その秘話を「乗り越え力」という書籍を執筆
さらには、この活動を広げるためにYoutuber に!
これからもさまざまな挑戦をして行こうとおもっています。
応援どうぞよろしくお願いいたします。
Commentaires